■CALENDAR■
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<前月 2020年06月 次月>>
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■ADMIN■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■LINK■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■

取り戻しつつある学校生活から
授業中の校内を歩いてみると、科学部の生徒たちが大切に管理している熱帯魚の水槽、廊下には手洗いを呼びかける保健のポスター、きれいに整頓された靴箱、学年文庫や美術部のポスターなど、様々な学びの環境が整えられています。外は今日も30℃を越える暑さですが、生徒たちはよく学んでいます。先生たちや主事さんたちが今日もこまめに換気や消毒作業を行っています。生徒たちには安全で潤いのある環境の中で楽しく学びを深めて欲しいと願っています!





















| http://ousaku.kita-city.tokyo/blog/index.php?e=6042 |
| 学校日記 | 05:29 PM | comments (x) | trackback (x) |
分散登校も後半に入りました!
分散登校も後半に入りました。今日は真夏日になる予報も出ています。各クラスでは担任の先生から感染症予防対策に加えて、こまめな水分補給など暑さ対策の指示をしています。朝の検温や健康チェックもだいぶスムーズに行われるようになっています。
来週からの給食や部活動の再開も視野に入ってきました。この1週間でしっかりと生活リズムと学習リズムを整えて、学校生活を充実させて欲しいと願っています!













| http://ousaku.kita-city.tokyo/blog/index.php?e=6041 |
| 学校日記 | 02:30 PM | comments (x) | trackback (x) |
6月献立・給食だより
6月給食献立

6月給食だより


| http://ousaku.kita-city.tokyo/blog/index.php?e=6040 |
| 学校日記::今日の給食 | 08:18 AM | comments (x) | trackback (x) |
分散登校1週目が無事に終わりました!
分散登校もようやく1週目が終わりました。大きく体調を崩す生徒も見当たらず、ほっとしています。しかし、今日も朝から気温や湿度も高く、これからは熱中症にも十分気をつけなければなりません。学校でもこまめな水分補給を含めた休憩や体調管理に配慮してまいります。生徒たちは学校再開後の1週間本当によくがんばったと思います。土日は十分に心と身体を休めて、分散登校後半に向けてリフレッシュして欲しいと思います。来週また元気な生徒の姿を見ることを、教職員一同楽しみにしています。













| http://ousaku.kita-city.tokyo/blog/index.php?e=6039 |
| 学校日記 | 03:03 PM | comments (x) | trackback (x) |
未来に求められる学び
分散登校も4日目になり、生徒たちも私たちもこの学校生活のスタイルに少しずつなじんできています。しかし、やはり今まで経験したことのない登校スタイルに生徒も私たちも見えない疲れが蓄積しているような気もしています。午前グループの授業が終わると、すぐに午後グループの生徒たちを迎える準備を行っていきます。「王桜スタイル」を踏まえ、換気の徹底と共に教室や共用部分の消毒作業などの感染症対策も忘れずに行っています。まずはこの1週間をしっかり乗り切りたいと思います。

さて、この長期の学校休業期間中に強く感じたことが2つあります。
 1つ目は、子どもたちの学びは学校教育だけで完結するものではないということです。緊急事態宣言下の生活では、子どもを取り巻く文化・芸術やスポーツなどの教育資源がすべて失われました。図書館や博物館、美術館、映画館、音楽イベント、地域スポーツ等、子どもの学びや体験を豊かにする場や機会がいかに貴重なものかを痛感しました。もちろん、私たち大人にとっても同様です。これらは学校教育と補完し合って、子どもたちの豊かな学びと成長を促していきます。私たちも、こうした文化・芸術、スポーツといった社会教育資源のよさや価値をもっと子どもに伝えていきたいと考えています。

2つ目は、子どもたちを自立的な学習者にすることの重要性です。子どもたちの未来はこれまで以上に予測困難な社会になると思います。こうした社会の中で、生涯にわたって学び続ける自立的な学習者を育てることが学校教育の使命です。
 子どもたちがやがて教師の手を離れても、自ら学び続けようとする意欲や学び方を身に付けさせることにもっと目を向けなければなりません。来年度から新学習指導要領が全面実施されますが、新しい教科書もこうした着眼点を重視して編集されています。
 自らの学びを自己学習の改善のつなげる学びの記録、自己学習に生かすノート指導の改善、問題解決の手法やプロセスの習得など、生徒自身が主体的に深く学ぶためのツールとして有効活用することをどの教科書も意識した編集になっています。

今のコロナ下の学校生活では、話し合いや教え合いの場が制限され、ともすると対話的な学びが回避されがちですが、対話的な学びの本質は、自己との対話であり、教材との対話であると思っています。今だからこそ、教材と向き合わせて生徒にじっくり考えさせたり、自分の思いや考えを書かせたりすることもできるはずです。
 教師自身が授業や学びの本質を見失わずに、どのような授業を生徒たちと創っていきたいかを、この分散登校期間中にじっくり考えていきたいと思います。

令和2年6月4日
校長 吉原 健

| http://ousaku.kita-city.tokyo/blog/index.php?e=6038 |
| 学校日記 | 12:42 PM | comments (x) | trackback (x) |
分散登校3日目の様子です
分散登校3日目になりました。生徒たちにも少しずつ学校生活のリズムが戻ってきているようです。各教室では新しく始まった教科の授業に真剣に取り組んでいる姿が増えてきました。先生たちも、生徒たちがようやく学校に戻ってきてとても張り切っている様子です!そうはいっても、まだまだ緊張の日々だと思います。うちに帰ったら疲れを取ってリラックスしてください。















| http://ousaku.kita-city.tokyo/blog/index.php?e=6037 |
| 学校日記 | 04:00 PM | comments (x) | trackback (x) |
分散登校が始まりました
今日から分散登校が始まりました。久しぶりの登校で、始めのうちは生徒たちも先生たちも少し緊張している様子でしたが、時間が経つにつれて笑顔が見られるようになってきました。新型コロナウイルス感染症対策のための「王桜スタイル」をみんなで身につけて、楽しい学校生活を送って欲しいと思います!今週は学校の生活リズムを取り戻すことを目標に頑張って欲しいと思います。帰宅後は、ゆっくり疲れを取って、バランスの良い食事と十分な睡眠を心がけてください!





















| http://ousaku.kita-city.tokyo/blog/index.php?e=6036 |
| 学校日記 | 01:45 PM | comments (x) | trackback (x) |
PAGE TOP ↑