■CALENDAR■
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<前月 2020年05月 次月>>
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■ADMIN■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■LINK■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■
 

来週からの学校再開に向けて(校長講話)
王子桜中の生徒の皆さんへ

新型コロナウイルスの感染による被害が、今も日本だけでなく、世界中で起きています。
正しい情報を基にしながら、ウイルスの感染を防ぐためには、
  ・毎日の検温や健康観察を通じて、自分の体の様子を知ること
  ・手洗いやマスク、適度な換気で体にウイルスを入れないようにすること
  ・バランスのとれた食事や運動、規則正しい生活で皆さん自身の体を健康に保つこと
の3点が大切です。
 
また、ウイルスが広がる原因となる「密閉」「密集」「密接」という「3つの密」を避けるために、これまで学校を休校にしてきました。
 いよいよ来週から学校での勉強を再開しますが、学校でも「3つの密」を防ぐためにいろいろな工夫をしていきます。皆さん自身も、引き続きマスクをつけることや、手洗い,うがいを徹底することなど、ウイルスの感染防止をしっかり心掛けていきましょう。

 しかし、どれだけ気を付けていてもウイルスに感染してしまうこともあります。
 もし学校で具合が悪くなったら我慢せず、すぐに周りにいる先生に伝えてください。
 新型コロナウイルスに感染しても、すぐに対応することで早く回復したり、他の人が感染することを防いだりすることができます。また、先生たちが判断した上で、皆さん自身は大丈夫だと思っていても、保健室で様子を見させてもらうこともあるかもしれません。ウイルスを広げないために、そして皆さん自身を守るために、先生たちも全力で取り組みますので理解してください。

 そして、見えないウイルスへの不安から、日本でもウイルスに感染した人やその家族、病院に勤めている方などに対しての心ない悪口やいじめが悲しいことに起きてしまっています。悪いのはウイルスであって、感染した人は何も悪くありません。感染した人は健康な体を取り戻そうと頑張っています。また、感染した人に元気になってほしいと、病院の方々も頑張っています。さらに皆さんができるだけ普段通りの生活ができるよう、支えてくださっている方々もいます。

こうした頑張っている方々に敬意と感謝の気持ちをもち、悪口やいじめは絶対にやめましょう。そして、頑張っている方々を応援しながら、この危機を一緒に乗り越えていきましょう。もし、何か心配や不安があれば、自分一人で悩まずに担任や学年の先生、スクールカウンセラーの先生に相談してください。

令和2年5月29日
校長 吉原 健


| http://ousaku.kita-city.tokyo/blog/index.php?e=6035 |
| 学校日記 | 05:16 PM | comments (x) | trackback (x) |
今こそ大切にしたい言葉の力

学校再開が見えてきて、生徒たちも仲間や先生との再会を心待ちにしていると思います。長い休業期間を経て、久しぶりに登校する生徒たちにとって、家族以外の人の言葉かけは新鮮だと思いますし、私たち教師の一つ一つの言葉が、生徒たちがこれから学校生活に向き合う勇気や励みになってくれれば…と思っています。

このような困難な状況だからこそ、現在と未来の社会にどう向き合うか?を生徒と共に考えていきたいです。先日の新聞記事に10歳の小学生の投稿記事が紹介されていました。
この小学生は、「コロナ世代」という最近の報道でよく使われるネガティブな呼び名に対する自分の率直な思いを書いていました…。
 
新型コロナは人類にとって脅威ですが、「今、地球が新たな世界を生み出そうとしているのではないか…」、「私たち『コロナ世代』が頑張るとき…新しい未来をつくりたい」、「いつかこの言葉を私たちの‘勲章’にしたい…」と、凜と前を向いた言葉が溢れていました。この小学生にどうしてこうした願いが生まれたのかを本人に聞いてみたいと思いました。

子どもたちは今の困難な状況の中で、ただ大人に守られ、導かれるだけの存在ではないだと改めて感じました。この状況の中でも、自律・自立に向けた萌芽を心の中に宿しているし、それに向けてたくましく行動する力を備えていると信じています。

学校再開後は、こうした生徒たちの心の声を私たち教師が聴き取り、共に考えていく姿勢をもちたいです。誰にとっても正解のないこの時代をどう生きるかは、生徒たちにとっても、大きな成長を促すチャンスでもあると考えています。

 私たち教師は、生徒たちにただ「与える」ことだけにとらわれすぎるのではなく、瑞々しい感性と発想をもつ生徒たちから謙虚に学ぶ姿勢も大切にしていきたいです。
物理的には制約されたこれからの時間と空間を嘆くのではなく、生徒たちにとって精神的に豊かな時間や空間の中でよりよい学校生活を送ることができるように全教職員でサポートしていくつもりです。

                               校長 吉原 健


| http://ousaku.kita-city.tokyo/blog/index.php?e=6034 |
| 学校日記 | 09:56 AM | comments (x) | trackback (x) |
王子桜中メディアセンターよりお知らせ
ー日本列島図書行脚ー


本、読んでますか?


中央図書館をはじめとする各図書館は休館、
街の本屋さんも休業中のところもあり、
時間や意欲はあるのに、本がない!という事態に頭を悩ませているひともいるのではないでしょうか。

王子桜中図書の貸し出しは大好評で、本をたくさん抱えて嬉しそうにしている皆さんの姿が印象的でした。

そんな王子桜中学校の皆さんに、学校図書館指導員さんよりおすすめ本の紹介です。
名付けて、
「日本列島図書行脚」
今はなかなか自由に旅行をすることはできませんが、物語の中では私たちは時空を超えてあちらこちらを行き来することができるのです。
それぞれの物語の舞台を、北は北海道から南は沖縄まで旅してみませんか?
特集コーナーを組んで、来週お待ちしています。
メディアセンター2

メディアセンター1

地図

本1本2


| http://ousaku.kita-city.tokyo/blog/index.php?e=6033 |
| 学校日記 | 04:04 PM | comments (x) | trackback (x) |
給食レシピ紹介 第3弾
給食レシピの紹介、第3弾です。
今回はパリパリお揚げサラダ、シーフードサラダ、魚のコーンフレーク焼きです。

2つのサラダ、給食の人気メニューで生徒たちもよく食べています。
また、食べやすい魚のレシピも紹介しますので、是非お家でチャレンジしてみてください!レシピでは鮭を使っていますが、他の魚でもおいしく作れます!(白身魚は身が崩れやすいため、優しく扱ってくださいね。)

パリパリお揚げサラダ

シーフードサラダ

魚のコーンフレーク焼き

| http://ousaku.kita-city.tokyo/blog/index.php?e=6032 |
| 学校日記 | 03:10 PM | comments (x) | trackback (x) |
これからの学校教育のあり方を考える
これからの学校教育のあり方を考える…

 新型コロナウイルスの感染拡大に揺れる今の社会について、生徒たちはどのように受け止めているのでしょうか。学校の臨時休業の長期化により、生徒たちの声が次第に教師に届きにくくなっている…とも感じています。今の深刻な事態を生徒がどのように受け止め、何をしたいと考えているか…という生徒の気持ちや考えを聴くことが必要だと考えています。

ともすると大人側の視線からだけ見て、学習の保障をどうするか…、授業時数をどのように確保するか…、生徒の心のケアをどうするか…、といった現実的な対応策の議論ばかりが先行していますが、肝心の生徒たちはこの事態に対して、どのような問題意識や眼差しをもって見つめているのかが気になります。

 「子どもたちのために~してあげる」という大人の意識が強すぎると、生徒たちへの過剰な保護や干渉に向かう懸念もあります。それは学校だけでなく、家庭においても同じではないでしょうか。今の生徒たちが「指示待ち」や「受け身」と言われることがあるのは、その原因がもしかしたら学校や家庭に内在しているのではないか…と疑ってみる必要があると思います。
見方を変えれば、現在の状況は生徒たちに自立・自律を促すチャンスと捉えることができるかもしれません。

 世の中で起こっていることを正しく理解して、周りから発せられているメッセージの意味をきちんと読み解く力を生徒に培うことは、これからの学校教育の重要な責任になると考えます。この力を「イマジネーション(想像力)」と呼ぶ人もいます。言い換えれば、「自分の行動が世の中の動きとどうつながっているか…」を想像できる力ともいえるでしょうか。

 いま、コロナ下の社会では、想像力や当事者意識に欠けた一部の人たちのことが問題視されています。「コロナ」があたかも自分とは無関係のことのように振る舞う意識がそこにあるのです。「こうした未知で困難な問題を解決するのは、まぎれもなく自分たちである…」と生徒たちが自覚することを促すことが教師にも求められています。

「子どもがイマジネーション(想像力)を磨くための学びはどうあるべきか…」を教師として問い続けていきたいと思っています。従来型の知識やスキルの習得にとどまることなく、新たな学びの意義と価値を自覚することから、「コロナ後」の教育が始まるのだと思います。

                            校長 吉原 健


| http://ousaku.kita-city.tokyo/blog/index.php?e=6031 |
| 学校日記 | 09:51 AM | comments (x) | trackback (x) |
今日は課題受け渡し2日目です
今日は課題の受け渡し2日目です。雨も上がって、青空がのぞく爽やかな天気になりました。帰り際に「ありがとうございました!」と気持ち良く挨拶して帰る生徒たちもいて、とても嬉しくなりました。楽しそうに借りる本を選んでいる生徒たちもいました。次に学校に来るときまで、元気に生活してほしいと思います!











| http://ousaku.kita-city.tokyo/blog/index.php?e=6030 |
| 学校日記 | 02:10 PM | comments (x) | trackback (x) |
給食レシピ紹介 第2弾
給食レシピの紹介、第2弾です。
今回はキムチチャーハンと卵スープ、つぶつぶみかんゼリーです。

キムチチャーハンは給食でも人気メニューです。お昼のメニューにピッタリです!卵スープも一緒に作って食べると、キムチチャーハンの辛さが中和されてよりおいしく食べることができると思います!

今回は手作りデザートとしてつぶつぶみかんゼリーもご紹介します。これからの季節にピッタリの‘涼‘レシピです。ぜひお試しください。

キムチチャーハン

卵スープ

つぶつぶみかんゼリー

| http://ousaku.kita-city.tokyo/blog/index.php?e=6029 |
| 学校日記 | 04:28 PM | comments (x) | trackback (x) |
学習課題の受け渡しが始まりました
学習課題の受け渡しが始まりました!

 今日、明日の2日間で学習課題の受け渡しが行われています。いつの間にか、季節も春から初夏にさしかかり、まぶしい白の夏服に身を包んだ人が多いようです。

 久しぶりに来校した生徒たちの笑顔に、私たち教職員も元気と勇気をもらっています。
わずかな時間ですが、先生たちに近況を報告する姿も元気そうでホッとしています。ご家庭でお子様の健康や安全をしっかり支えていただいていることに感謝の気持ちで一杯です。

 さて、学校ホームページでもお知らせしたように、今日と明日の2日間は地域開放室で学校図書の貸し出しも行っていますので、この機会に生徒たちにたくさん本を借りていただき、本の世界の楽しさを味わってほしいと思います。5月25日と26日も貸し出しを行いますので、ぜひ利用してください。

 また、今日から「学習動画」を学校ブログ[王子桜中日記]に掲載しています。
生徒の皆さんに楽しく分かりやすく教科の学習を進めてもらおうと、いくつかの教科の先生たちもがんばって動画を工夫して作っています。ぜひこの機会に積極的に「動画」を見て、楽しく学習を進めてください。ログインIDとパスワードは、今日お渡ししたお便りに掲載しています。

なお、「スクールカウンセラーだより」も掲載しますので、この学校休業期間中でも何か不安なことや悩みごとがありましたら、ご遠慮なくスクールカウンセラーにご相談ください。お子様でも保護者の方でも受け付けいたします。よろしくお願いいたします。


| http://ousaku.kita-city.tokyo/blog/index.php?e=6028 |
| 学校日記 | 12:15 PM | comments (x) | trackback (x) |
心と体の健康のために 〜教職員からの生徒の皆さんへのメッセージ〜

学校の臨時休業が5月末まで延長される中で、王子桜中として生徒の皆さんの学習や生活のサポートのために、具体的な取り組みを進めてまいります。

まずは、家庭学習のための各教科の「学習課題」を準備しています。昨年度の「時間割」の見本を参考にしながら、週ごとの自分の「学習計画表」を立てて、規則正しい学習リズムを身に付けてください。学習に関して質問や相談がある場合は、日直の先生の一覧表を見て、担当教科の先生に電話で直接相談してください。今後、教科ごとに学習に関する動画配信も段階的に行っていく予定です。配信の準備が整いましたら、ホームページなどでお知らせします。

次に、皆さんの学習や生活状況を確認させていただくため、来週から担任の先生からの電話連絡を行っていきます。電話連絡の予定日はすでにホームページでお知らせしました。いろいろな相談や質問のある人は「電話相談日」を設けましたので、気軽に相談してください。スクールカウンセラーの先生による生徒や保護者の方の「電話相談日」もお知らせしましたので、ぜひ活用してください。

さらに、「学校図書の貸し出し」も行ってまいります。4月も2回実施して大変好評でした。所定の貸し出し日に自由に借りたい本を選んでもらうので、ぜひこの機会にたくさんの本に触れて、読書の楽しさを味わってください。もしリクエスト本などがありましたら、事前に電話で学校に知らせてくださいね。

一番大切なことは、皆さん一人一人が自分の健康と安全に細心の注意を払うことです。
引き続き、不必要な外出をしないこと、手洗い・咳エチケットの励行を心がけること、免疫力を高めるための生活習慣(十分な睡眠、適度な運動、バランスの良い食事)の徹底を図ることなどに努めてください。自分だけでなく、家族や大事な人の命を守るための取組なのです。

最後に、不安やストレスに向き合う毎日だと思いますが、今だからこそできること、自分が日々取り組むべきことにしっかり取り組んで欲しいと願っています。家族の一員としての役割もこなして家族の方たちを支える力も身に付けてください。
皆さんとの再会を教職員一同心待ちにしています!

| http://ousaku.kita-city.tokyo/blog/index.php?e=6027 |
| 学校日記 | 02:19 PM | comments (x) | trackback (x) |
PAGE TOP ↑