■CALENDAR■
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<前月 2024年04月 次月>>
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■ADMIN■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■LINK■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■

2年生の数学授業から!
今日は2年生の数学授業での学習用PCの活用実践を紹介します。
福澤先生の授業では、文字式の活用で「速算のしくみを探ろう」という課題に取り組みました。
自分の予想を「まなびポケット」を使い「スクールタクト」のコメント欄に書き込みます。
なかなか予想が立たない生徒には、クラスの友達の「回答一覧」を参考にするよう促します。
お互いの予想を全体で共有することで「いつでも成り立つかな?」と演繹的思考の必要性につなげていました。
 宇都宮先生の授業では、「いろいろな因数分解」の演習を行いました。
つまずいている生徒には、スクールタクトの機能を使い「先生メモ」を見ながら解法のヒントを提示します。
「わからないボタン」を押すと先生のパソコン画面に赤く表示される機能もあります。
自宅で宿題を行うときに、分からない問題が出てきたら、スクールタクトに問題番号を書いておくように生徒に指示していました。
これにより次時に生徒の中で分からないという意思表示が多かった問題を中心に解説できるよさもあります。






| http://ousaku.kita-city.tokyo/blog/index.php?e=6335 |
| 学校日記 | 02:57 PM | comments (x) | trackback (x) |
PAGE TOP ↑