■CALENDAR■
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30   
<<前月 2023年11月 次月>>
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■ADMIN■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■LINK■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■

お子さまの体調管理に引き続きご留意ください
今週に入って朝晩の寒さが一段と厳しくなり、それと共に体調不良を訴える生徒も少しずつ増えています。お子様の健康管理には引き続きご留意いただきますようお願いいたします。さて、校内では1,2年生が体育の授業でバレーボールや卓球に楽しんで取り組んでいました。男女共修なので男女が協力し合い助け合っている姿も微笑ましく見ていました!1年生の国語の授業では、来週に迫った校外学習を題材として「校外学習を成功させるために大切なこと・必要なこと」をテーマに個人学習やグループでの話し合いを行っていました。「話し合いのスキル」の向上をねらいとした授業です。生徒たちは自分事として熱心にマッピング作りを行っていました。来週の校外学習の成功につながることを大いに期待しています!
校長 吉原 健

















| http://ousaku.kita-city.tokyo/blog/index.php?e=6774 |
| 学校日記 | 12:23 PM | comments (x) | trackback (x) |
ボランティア会議が開催されました!
定期考査の終了を待って、王子桜中の秋のボランティア活動をたくさん企画しています!花壇の花植え、落ち葉掃き、百人一首の札合わせ、王子東児童館との交流など…そして12月9日(土)には、北区児童館ネットワーク事業の一環として行われる王子地区の『わんパ-クまつり』に本校の有志生徒が「ピタッとキャッチ第2弾!!」で参加します。中学生のボランティア活動が参加する人にとっても「おもしろくてためになる!!」活動にしたいです!そのためには、生徒の皆さんのたくさんのアイディアが必要です。今日は、生徒会、美化委員会をはじめ関係する部活動の部長さんが集まって『ボランティア会議』を行いました。昼休みの短い時間でしたが、ボランティア活動の日程や配慮事項などを確認しました。それぞれの代表で集まった皆さんの自覚と意欲が伝わってきました。急に寒くなってきましたが、体調管理に気をつけてどの企画も成功させたいですね!今週木曜日には、さっそく科学部の皆さんが「スライム作り」を幼児や小学生の皆さんに教えに児童館へ行きます。







| http://ousaku.kita-city.tokyo/blog/index.php?e=6773 |
| 学校日記 | 05:41 PM | comments (x) | trackback (x) |
朝の登校風景が冬支度に変わりました!
朝の冷え込みに耐えきれず、いよいよ私も今日からコートを着て家を出ました。昨日、今日と正門に立っていても、手袋やマフラー、コートを着て登校してくる小中学生が増えてきました。今朝はうれしいことがありました。朝3年生のフロアを歩いていると、3年女子生徒がほうきを手に教室の中を黙々と一人で掃除していました。「えらいね!毎日そうじしてるの?」と声をかけると、「ええ…」とそっと答えてくれました。 朝からとてもさわやかな気持ちになりました。「利他」という言葉がありますが、クラスの仲間が気持ち良く一日をスタートすることができるよう…という気持ちは本当に素晴らしいです。こんな行動を私も見習いたいと思いました。さて、校庭では王子小の子どもたちが11月25日㈯の王小スポーツフェスタに向けて青空の下元気に練習に取り組んでいました。練習風景を見ながら、私も大いに元気をもらいました!
校長 吉原 健











| http://ousaku.kita-city.tokyo/blog/index.php?e=6772 |
| 学校日記 | 05:34 PM | comments (x) | trackback (x) |
3日間の定期考査が終わりました!
3日間の緊張のテストがようやく終わり、生徒たちにもホッとした安堵の表情がうかがえます。静寂に包まれていた教室にも、生徒たちの笑顔と元気な声が戻っていました!本日と来週の月曜日の採点日のため、大会前の部活動を除いては原則活動はありません。生徒の皆さんには、もうしばらく部活の再開を待って欲しいと思います。今週末はテスト疲れ?の身体と心を休めてエネルギーを充電ください。来週からは、1年生は11月24日の校外学習(都内めぐり)に向けた準備が本格化します。事前学習にもしっかり取り組んで成果をあげて欲しいです。2年生も12月のイングリッシュキャンプに向けた準備を進めています。日本で学ぶ留学生の方たちと英語でコミュニケーションを深めるチャンスです。英語力のスキルアップを目指してください。そして3年生は面接練習が本格化していきます。「どんな高校生活を送りたいのか?」という問いにしっかり応えられるように準備を進めてください。校長面接での3年生との対話を今から楽しみにしています!
校長 吉原 健











| http://ousaku.kita-city.tokyo/blog/index.php?e=6771 |
| 学校日記 | 11:30 AM | comments (x) | trackback (x) |
テストに全力集中!!
今日から3日間の定期考査が始まりました。朝、正門で「テストに全力集中!!」と書いたメッセージボードを掲げて、登校してくる王桜中生を迎えました。それぞれ教科書や問題集を手にして登校してくる生徒が多かったです。一方、小学生は不思議そうにメッセージボードを横目で見ていました。特に中学3年生にとっては、受験に直結する大切な意味をもったテストになります。落ち着いて最後まであきらめずにベストを尽くして欲しいと教職員一堂願っています。さて、昨日は北区中学生海外派遣団の出発式が行われ、40名の派遣生が元気にアメリカに向かっていきました。日本時間11月8日午前2時23分にサンフランシスコ国際空港に無事到着し、今日はサンフランシスコ市内観光を行っています。派遣中の様子は、北区のホームページに日々更新されていますので、ぜひご覧ください!
校長 吉原 健











| http://ousaku.kita-city.tokyo/blog/index.php?e=6770 |
| 学校日記 | 08:01 PM | comments (x) | trackback (x) |
明日から定期考査です!
明日から3日間の定期考査が始まります!大事なテストに今までの学習の成果を発揮できるように、一人一人が最後まであきらめずにベストを尽くして欲しいと願います!さて、4階のメディアセンターに足を運ぶと、先月から行われていた校内POPコンテストの応募作品が24点展示されていました。どのPOPもアイデアと工夫が取れ入れられていて、思わず手に取って読みたくなるものばかりでした。先日の全校朝礼で上位3名の入賞者の表彰がありました。生徒の皆さんには、テストが終わったらぜひメディアセンターに足を運んで、力作を眺めて欲しいと思います!
校長 吉原 健













| http://ousaku.kita-city.tokyo/blog/index.php?e=6769 |
| 学校日記 | 01:59 PM | comments (x) | trackback (x) |
海外派遣壮行会が行われました!
おはようございます。
さて、いよいよ明日11/7㈫から11日間の日程で、北区中学生海外派遣団が出発します。
王桜中2年生の派遣生4名も、この間ホストファミリー宅にホームステイをしながら、セブンヒルズスクールの児童生徒と交流します。もちろん会話は24時間英語のみです。大変そうですが、頑張って欲しいです。日本とアメリカの教育や文化の違いも見てきて欲しいです。

私が8年前に北区の派遣生とセブンヒルズスクールを訪れたときも、日本とアメリカの学校文化や授業の違いを感じたことがあります。セブンヒルズスクールは幼小中一貫の私立の学校なので、日本の公立中学校とは単純には比較はできないと思いますが、少しお話しします。

わかりやすい違いは、放課後の部活動がないことです。一日の授業が終わると、セブンヒルズスールの子どもたちは、保護者が迎えに来る自家用車に乗って、次々と自宅に帰っています。
そして地域にあるスポーツクラブの活動や、自分の趣味や文化芸術のサークル活動等にそれぞれの子どもが参加するようです。日本のような体育祭や文化祭などの行事もないようです。あくまで学校は、授業や学習を中心に過ごす場所なのです。当時は給食もありませんでした。

教室についていえば、クラスサイズは日本と比べとても少人数で20人の定員でした。これは教師としてはうらやましかったです。当時から生徒の皆さんは、一人1台のiPadを自由にノート代わりに使っていました。日本の教室のように先生が黒板を背にして、板書しながら説明するというよりは、グループワークが中心でお互いに活発に意見を言い合うという感じでした。私が最初に教室に入ったときは、「あれ?先生はどこにいるのかな?」という感じでした。

 そして印象的だったのは、アメリカの中学生の[質問力]の高さです。先生や友達の説明で分からない点や疑問点は、どんどん質問をぶつけていました。日本人のように「これを聞いたら恥ずかしい…」「こんなこと聞いていいのかな?」という感覚はあまりないようでした。
もう一つは、[プレゼン力]の高さです。自分の意見や主張は相手に対して説得力をもって堂々とすることができると感じました。多分、小学生の時から鍛えられているのでしょう。

 今は日本の学校も一人1台の端末「きたコン」を使いこなしていますし、ノート代わりに自由に使うようになってきました。ただアメリカのように「みんなが授業に参加して、生徒と先生が一緒になって学びを深めていく授業」にはまだ遠いと感じます。今後は、日本でももっと質問力やプレゼン力が問われてくるはずです。ぜひ中学校でこうした力を伸ばしてください!

令和5年11月6日
校長 吉原 健









| http://ousaku.kita-city.tokyo/blog/index.php?e=6768 |
| 学校日記 | 10:00 AM | comments (x) | trackback (x) |
来週はいよいよ定期考査です!
今週は、連合音楽会に連合学芸会、3年生は進路面談…とそれぞれの学年や部活動を含めて様々な行事がありました。吹奏楽部や演劇部は学校の代表として日頃の活動の成果をしっかり果たし、生徒たちからたくさんの感動をもらいました。英語スピーチも3年生の堀田さんが堂々としたスピーチを披露してくれました。彼らの「やり切った!」という充実感に溢れた表情を見ることは、私にとっても教師冥利に尽きる幸せな瞬間です。そして彼らの活躍を間近で見た後輩たちがまた新しいチャレンジを始めてくれるでしょう!さて、いよいよ来週から大事な定期考査が始まります。体調にも十分気をつけて、これまでの学習の成果をしっかり発揮できるよう、最後までベストを尽くして欲しいと願っています。
校長 吉原 健













| http://ousaku.kita-city.tokyo/blog/index.php?e=6767 |
| 学校日記 | 01:22 PM | comments (x) | trackback (x) |
PAGE TOP ↑