■CALENDAR■
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      
<<前月 2020年11月 次月>>
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■ADMIN■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■LINK■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■

鎌倉校外学習(1年)の準備が始まりました
定期考査まであと2日になりました。1時間目の各クラスを回ると、1年生は12月17日に行われる鎌倉校外学習に向けた事前学習に取り組んでいました。班ごとに自分たちが行きたい場所を地図上に書き込んでいます。活発な話し合いが見られました!これからコース決めや調べ学習が本格化していくようです。思い出に残る素晴らしい校外学習にして欲しいと思います!











| http://ousaku.kita-city.tokyo/blog/index.php?e=6160 |
| 学校日記 | 01:26 PM | comments (x) | trackback (x) |
今日の給食

11月9日(月)


麻婆焼きそば
とら豆とわかめのサラダ
おかしな目玉焼き
牛乳


| http://ousaku.kita-city.tokyo/blog/index.php?e=6159 |
| 学校日記::今日の給食 | 12:24 PM | comments (x) | trackback (x) |
今日の給食

11月6日(金)


麦ごはん
千草焼き
ひきないり
白菜のみそ汁
牛乳


| http://ousaku.kita-city.tokyo/blog/index.php?e=6158 |
| 学校日記::今日の給食 | 12:23 PM | comments (x) | trackback (x) |
今日の給食

11月5日(木)


プルコギ丼
トックスープ

牛乳


| http://ousaku.kita-city.tokyo/blog/index.php?e=6157 |
| 学校日記::今日の給食 | 12:20 PM | comments (x) | trackback (x) |
今日の給食

11月4日(水)


黒糖パン
ホキのフライソースかけ
ツナサラダ
クマラスープ
牛乳


| http://ousaku.kita-city.tokyo/blog/index.php?e=6156 |
| 学校日記::今日の給食 | 12:19 PM | comments (x) | trackback (x) |
令和2年度第16回体育祭動画(ノーカット版)の配信について
日頃より、本校の教育活動にご理解とご協力を賜り、心からお礼申しあげます。
 さて、先日、10月24日(土)体育祭動画(ダイジェスト版)を学校ブログ(王子桜中日記)に掲載いたしましたが、今回、定点カメラで撮影したノーカット版も新たに掲載いたしました。ぜひ、ご視聴いただき、お子様のご活躍をご覧になってください。
(USERID及びUSERPWは、学校配信メールにて掲載しておりますので、そちらをご確認ください。くれぐれも他校生や他校の保護者の方にはお知らせしないようにお願いします。)


| http://ousaku.kita-city.tokyo/blog/index.php?e=6147 |
| 学校日記 | 10:39 AM | comments (x) | trackback (x) |
今日の給食

11月2日(月)


麦ごはん
さけのちゃんちゃん焼き
コーンポテト
道産子汁
牛乳


| http://ousaku.kita-city.tokyo/blog/index.php?e=6155 |
| 学校日記::今日の給食 | 12:18 PM | comments (x) | trackback (x) |
放送による全校朝礼が行われました
おはようございます。
 今日はこの後いくつか表彰があります。今月の学校だよりでも一部紹介しましたが、文化部も運動部も頑張って成果をあげているのはとてもうれしいです。日々の小さな努力の積み重ねがやはり大切ですね。

 さて、話は変わりますが、私は毎日の通勤の行き帰りの時間を「読書タイム」にあてています。最近、植物学者の稲(いな)垣(がき)栄洋(ひでひろ)さんが書かれた「38億年の生命史に学ぶ生存戦略」という本を読みました。皆さんも知っている通り、自然界は常に激しい競争にさらされており、実に多くの生物の種が生存競争に敗れて地球上から姿を消していきました。
 稲垣さんは、今、地球上に残っているすべての生物は、「ナンバー1になれるオンリー1の場所」を獲得した勝者であるといいます。
 
 どういう意味だか分かりますか。
 ナンバー1を目指し続けても、いつかは自分より強い生物に負けてしまいます。でも、ある環境に適応できる自分だけの強みを発揮できる唯一の、つまりオンリー1の場所を獲得した生物は生き残ることができるということです。もちろん、時代や環境の変化に合わせて、自分自身も変わっていくことが必要です。

これは私たちの生き方にもヒントを与えてくれます。つまり、自分の強みを見つけ、それを失わずに新たなチャレンジをしていくことが重要だということです。
 さらに、人類の祖先ホモサピエンスは、体も小さくて力も弱い存在でしたが、「助け合う」という能力を発達させて生き残ってきました。足りない能力をお互いに補い合いながら社会を発展させてきたのです。チームワークの強さですね。
 中学校生活で、自分の強みを見つけること、そしてお互いの違いや強みを生かし合うことをしっかり学んで欲しいと思います。これで話を終わります。


| http://ousaku.kita-city.tokyo/blog/index.php?e=6146 |
| 学校日記 | 11:22 AM | comments (x) | trackback (x) |
PAGE TOP ↑