■CALENDAR■
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31    
<<前月 2024年07月 次月>>
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■ADMIN■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■LINK■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■
 

職場体験を終えて、2年生が戻ってきました!
先週の3日間の職場体験を終えて、週明けの今日から2年生が学校に戻って来ました。久しぶりに仲間に会えて2年生も何となくうれしそうです!さっそく国語の授業では、職場体験でお世話になった方々に「お礼状を書こう」というテーマで学習していました。お礼状の書き方のポイントや手紙の構成などをしっかり学んで、感謝の気持ちを丁寧に伝えられるように頑張って欲しいと思います。また2年生の英語の授業では、9月に予定している[イングリッシュキャンプ]のオリエンテーションも行われていました。世界各国の留学生の方たちとどのように英語で交流していくかをこちらもしっかり学んで欲しいと思います。さて、今日から7月12日まで[給食コンテスト]が開催されます。王桜中の1週間あたりの残菜量は約85キログラム、食品ロス削減に向け、残菜量が約半分の40キログラムになることを目標に、みんなで協力し合っていきたいと思います。栄養士によれば、今週の給食は今日のチャンプルーに入っているゴーヤのように、生徒の皆さんが食べ慣れない食材もあえてメニューに取り入れているそうです。美味しく食べつつ、各クラス優勝目指して頑張って欲しいと思います!
校長 吉原 健
















| http://ousaku.kita-city.tokyo/blog/index.php?e=6906 |
| 学校日記 | 06:18 PM | comments (x) | trackback (x) |
今日は2年生職場体験最終日です!
今日は2年生の職場体験の最終日でした。いくつかの職場をおじゃましましたが、どこも2年生が頑張って仕事をしている様子を見ることができました!ある飲食店では、私が店員さんだと思って声をかけたら何とうちの生徒でした…。とても職場になじんでいて驚きました。6校時の校内を歩くと3年生は各教室で修学旅行事後学習のグループ発表を行っていました。クラス内投票でベストプレゼン賞のグループが来週の全体発表会に臨むようです。楽しみですね!さて今日の給食は[七夕ちらし、牛乳、メバルの塩糀焼き、天の川汁]でした。そぼろを混ぜ込んだちらし寿司と、星形のお麩と天の川をイメージした素麺を使ったすまし汁を美味しくいただきました。七夕の日は夜空を眺めながら、七夕を楽しみたいですね。

校長 吉原 健
















| http://ousaku.kita-city.tokyo/blog/index.php?e=6905 |
| 学校日記 | 05:50 PM | comments (x) | trackback (x) |
給食試食会が行われました!
今日は、外は真夏のような暑さでしたが、校内では涼しい教室を会場として[給食試食会]が行われ、約40名の保護者の方たちに参加していただきました。本日の献立は[夏野菜のカレーライス、牛乳、きゅうりの甘酢漬け、冷凍みかん]でした。栄養士から日頃の王子桜中の給食の特色や給食指導について説明を行い、映像研究部の生徒たちが作ってくれた給食の紹介動画を見ながら見ながら、美味しい給食をいただきました。参加した方々からは、口々に「美味しい!」といううれしい感想をたくさんいただきました![給食一口メモ]から紹介します。『今日は、夏野菜のピーマン・ズッキーニ・かぼちゃ・きゅうりをたっぷり使った献立です。夏野菜には、水分やカリウムを豊富に含んでいるものが多く、体にこもった熱を取り、体の中からクールダウンしてくれます。旬の野菜は、その時期に私たちの体が必要とする成分がたくさん詰まっているので、積極的に食べて健康を維持しましょう!』
校長 吉原 健












| http://ousaku.kita-city.tokyo/blog/index.php?e=6904 |
| 学校日記 | 03:02 PM | comments (x) | trackback (x) |
今日の授業の様子です!
今日の2校時は、3年生の理科の授業を参観しました。「電解質と非電解質は何が違うんだろう?」という先生の問いかけに、生徒は食塩水や砂糖水などを思い浮かべなが進んで理由を考えようとしていました。[塩酸と塩化銅水溶液のモデルをかこう!]というグループワークでは、試行錯誤しながらホワイトボードにイオンのモデル図を描きながら話し合っていました。発表したグループの分かりやすい説明に思わず納得の拍手が送られました。3校時は、3年生の英語の授業を参観しました。同年代の外国の生徒が作った「英語の俳句」を自分なりに読み取って「日本語の俳句」を創作するというユニークな学習活動でした。「英語の俳句」の解釈を日本語に置き換えていく作業は、正解がないだけに多様な言葉選びが行われ、教室にいながら異文化体験が味わえたようでした。英語と日本文化がコラボした素敵な授業だったと思います。次回は、生徒一人一人が英語の俳句を創作する学習を行うそうです。今からどんな俳句ができるかとても楽しみです!

校長 吉原 健














| http://ousaku.kita-city.tokyo/blog/index.php?e=6903 |
| 学校日記 | 06:11 PM | comments (x) | trackback (x) |
今日の授業の様子です!
今日の授業の様子をお伝えします。3年生の社会・歴史的分野では「日本の産業革命」について学習していました。今から100年前の当時のポスター「ブラジル移民募集」を画面に提示して、その時代背景を考察させる場面では、生徒たちから多角的な意見がたくさん出て活発な議論になりました。さすが3年生だと思いました。3年生の家庭科の授業は、おもちゃの製作「どうぶつクッション」に取り組んでいました。作業場面では、家庭科のクラスルームで補助動画を見ながら手際良く作業を進めていました。お互いに教え合ったり、相談し合ったりして協力して活動している様子が印象的でした!2年生の理科の授業は「分解された栄養素はどこに行くのだろうか?」という問いを全体で追究していました。先生の発問に次々と反応があり、活発に授業が進められていました!最後の10分間は解説動画で今日の学習内容を全員で確認して理解を深めていました。
校長 吉原 健
















| http://ousaku.kita-city.tokyo/blog/index.php?e=6902 |
| 学校日記 | 06:30 PM | comments (x) | trackback (x) |
全校朝礼が行われました!
おはようございます。
今週の水曜日から3日間、2年生の職場体験学習が行われます。3年生は去年経験したのでよく覚えていると思います。今年も地域の約50カ所の事業所に受け入れの協力をお願いしました。職場体験は今でこそ全国のほとんどの中学校で行われていますが、私は「いったいいつ頃から職場体験が始まったのだろう?」と興味をもち、起源を調べてみました。

するとこんなことが分かりました。
今から約30年前の1995年に阪神淡路大震災が発生し、兵庫県を中心に甚大な被害を受けました。当時約31万人の人たちが避難所での厳しい生活を強いられました。
震災直後より全国から過去にないほどの数多くのボランティアの方たちが被災地支援に駆け付けました。ボランティアの中には20歳未満の学生や20代の若者も多く、この年は「ボランティア元年」と言われています。

この震災を一つの契機として、兵庫県が県内の中学校2年生を対象に「トライやるウィーク」と名付けた1週間の職場体験学習を始めたのです。中学生も地域を支える一員として心豊かに育って欲しい…、地域の人たちの生き方や地域に寄せる思いを知って欲しい…という願いも込められていました。2年生も将来の進路や職業について考える機会にして欲しいとともに、地域の人の願いにぜひ触れて欲しいと思います。

さて話は変わりますが、先日王子桜中のおやじの会の方たちとお話しする機会がありました。現役のお父さんだけでなく、シニア会員と呼ばれる卒業生のお父さんたちもいらっしゃいました。中には王桜中の開校以来20年間続けてくださっている方もいます。

ある方がこんなことをお話ししました。
「子どもが卒業してからもずっと王桜中に関われることがうれしいです。むしろ子どもが卒業してからの方が学校に対する愛着、王桜愛が深まっています…。」
私はとてもうれしく思いました。こんな想いで王桜中を支えてくださっている方がたくさんいることをこれからも皆さんと一緒に心に留めていきたいと思います。

令和6年7月1日
校長 吉原 健



| http://ousaku.kita-city.tokyo/blog/index.php?e=6901 |
| 学校日記 | 05:19 PM | comments (x) | trackback (x) |
PAGE TOP ↑