■CALENDAR■
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<前月 2021年07月 次月>>
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■ADMIN■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■LINK■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■

夏休み前の全校集会が放送で行われました!
生徒のみなさん、こんにちは。
 今日はまずこんな話をします。
今、メジャーリーグで大活躍を続ける大谷翔平選手のことです。
同じ日本人として心から誇らしく感じている人も多いと思います。
 大谷選手を評して、「彼はメジャーに行って失敗したら、成功したら…という判断基準をもっていない。
純粋にワクワクする方へ彼は行こうとしていた…」と言っている人がいました。
本当に心底野球が好きで仕方がないように見えます。

「努力する者は、楽しむ者に勝てない」という格言があるそうです。
 私たちは自分の本当に好きなことを見つけ、それを守り通せたら、努力しようと無理に意識しなくても自然と頑張れるのだと思います。
人と自分を比べたり競ったりすることに追われるのではなく、自分らしく生きることが大切なのだと大谷選手から教えてもらっています。

 さて、いよいよ明日から夏休みです。
この4カ月近くの間、学校生活では、多くの生徒の皆さんが「王桜ルール」を意識してよく守ってくれたり、5月の体育祭に象徴されるように学校行事や授業、そして部活動に一生懸命取り組んでいる姿を見ることができ、とてもうれしく思っています。
明日からは、家庭や地域で過ごす時間が多くなります。
これからお話しすることをよく聞いて充実した夏休みを過ごしてください。

 まずは自分の「安全」を守るということです。
 夏休み中は外出の機会も増え交通事故や思わぬ犯罪に巻き込まれる可能性もあります。
SNSによる被害やトラブルも心配です。
もしこうした被害に遭った時は、すぐに家(うち)の人に相談し警察に連絡すると共に学校にも知らせてください。
同じような被害が他の生徒に及ぶ心配がある場合は、配信メールなどで注意喚起することもあるかもしれません。
現在意識して行っている新型コロナの感染予防のための取組も引き続き続けてください。

つぎに自分の「健康」を守ることです。
この夏休み中も規則正しい生活習慣や食習慣を崩さないように心がけてください。
これから厳しい暑さが続くと思いますので、外出時や部活動の際は、こまめに水分補給や休憩を取るなど、熱中症にかからないように予防的な行動を取ってください。
体調がすぐれないときは、無理せず活動を控えてください。

最後にコロナ下の制限のある生活が続く中で、何かと不安やストレスを抱えやすいと思います。
もし何か心配なことや一人では解決が難しいと思うことがあったら、一人で抱え込まずに身近にいる家族の方や信用できる大人に相談してください。
担任や学年の先生、部活の顧問の先生、相談しやすい先生にいつでも相談してください。
スクールカウンセラーの先生も相談にのってくれます。
相談機関を利用することもできます。
皆さん一人一人が充実した時間を過ごして9月1日に元気に登校してくれることを楽しみにしています。
これでお話を終わります。
令和3年7月20日
校長 吉原 健


| http://ousaku.kita-city.tokyo/blog/index.php?e=6371 |
| 学校日記 | 03:29 PM | comments (x) | trackback (x) |
夏休みまであと2日です!
梅雨も明けた週明けの月曜日、生徒たちは元気に授業を受けています!各授業では、夏休みの課題や宿題についての説明が多く聞かれるようになってきました。
これから始まる夏休みでも計画的な学習を心がけ、規則正しい生活リズムを守って欲しいと思います。
いま東京では新型コロナの感染が拡大している中なので、家庭でも学校でも引き続き感染症対策を万全にして安全な生活を送るように心がけてほしいと思います。










| http://ousaku.kita-city.tokyo/blog/index.php?e=6370 |
| 学校日記 | 06:34 PM | comments (x) | trackback (x) |
夏休み前の保護者会が行われました!
保護者の皆様こんにちは。今年度がスタートして3カ月あまりが経ちました。
本来ならば年度初めの保護者会でごあいさつ申し上げるはずでしたが、あと1週間で夏休みというこの時期のご挨拶になってしまいました。
改めまして今年度もよろしくお願いいたします。

さて今年度は203名の1年生を迎えて、全校生徒531名でスタートしています。
新たに、自閉症・情緒障害等特別支援学級も今年度から開設されました。
4月から自閉症・情緒障害特別支援学級も新たに開設されました。
教職員の方も15名の新しい先生方を迎えて、新しい指導体制で日々子どもたちの教育の充実に向けて頑張っています。
特に本校の教育目標である「自主」の学校文化を大切にして日々の授業や教育活動に取り組んでいます。

現在コロナ禍の様々な制限や制約の多い学校生活の中ですが、多くの生徒は新しい生活様式である「王桜スタイル」のルールを守って明るくのびのびと学校生活を楽しんでいると感じています。
校内には子どもたちの笑顔やあいさつが溢れています。
放課後も時間の制約はありますが、自分の選んだ部活動で先輩・後輩の交流を楽しんでいます。
すでに3年生が引退し、2年生を中心とした新しい体制でスタートした部活もあれば、まだこれから都の大会やコンクールを控えている部活もあります。

しかしながら、今年度も多くの行事が延期や中止を余儀なくされています。
このことについては、後ほど教務主任から説明があると思います。
つい先日も1年生が楽しみにしていた岩井臨海学園が中止になってしましました。

そんな中、5月22日には何とか無事に体育祭を実施することができました。
残念ながら無観客での実施になりましたが、当日は体育祭の様子をリモート配信で中継させていただき、多くの保護者の方にもご覧いただきました。
生徒たちが自分たちの力で創り上げる体育祭という本校の伝統が立派に受け継がれ、子どもたちも大変満足してくれたようです。

今日までの時間の中で保護者や地域の方々には、授業や行事を通して子どもたちが頑張っている姿を直接見ていただく機会がなく、部活動の応援に来ていただくこともかないませんでした。
いろいろとご心配になられた保護者の方もいらしたと思います。

来週からの三者面談の中で、学校でのお子さまの生活や学習の様子を担任からお話しいたします。
コロナの影響により様々なストレスや深刻な悩みを抱えている子どももいると思います。
お子さまの様子や何かご心配なことがありましたら、ぜひ遠慮なくいつでも担任や学年教員にお話しいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いします。

                     
令和3年7月14日
                     校長 吉原 健


| http://ousaku.kita-city.tokyo/blog/index.php?e=6369 |
| 学校日記 | 06:42 PM | comments (x) | trackback (x) |
今週はあいさつ強化週間です!
今週は「あいさつ強化週間」です。
生活委員や生徒会役員が朝校門に立って、登校してくる小中学生に向かって元気よく「おはようございます!」と呼びかけています。
なかにはとても大きな声であいさつを返してくれる小学生もいて、とてもうれしくなります。
気持ちのよいあいさつで、一日のスタートがさわやかにきれると思います。
あいさつの輪をもっともっと広げていきたいと思っています。







| http://ousaku.kita-city.tokyo/blog/index.php?e=6368 |
| 学校日記 | 08:08 PM | comments (x) | trackback (x) |
夏休みに向けた準備を行っています!
週明けの今日、各学年では来週に近付いた夏休みに向けた振り返りや学習の準備を行っていました。
3年生は学年集会を行い、まず学級委員長の生徒から4月から今日までの3年生としての取組成果や今後の改善点について報告がありました。
続いて、学年主任の田中先生からは、最高学年としての自覚をもって学校生活を送っていること、行事や委員会活動、部活動でよく頑張っていること、学習用PCの使い方をもう一度自分で振り返ること、夏休みの家庭学習を頑張っていくことなどのお話がありました。
梅雨明けも待ち遠しい日々ですが、生徒の皆さんが自分の目標を立てて計画的な夏休みを送ることができるように準備を進めて欲しいです。









| http://ousaku.kita-city.tokyo/blog/index.php?e=6367 |
| 学校日記 | 07:36 PM | comments (x) | trackback (x) |
緊急事態宣言発生後の学校の対応について
令和3年7月9日

  保護者の皆様
北区立王子桜中学校
校 長  吉原 健

緊急事態宣言発出後の学校の対応について

 
 日頃より本校の教育活動にご理解とご協力を賜り、心からお礼申し上げます。
 さて、新型コロナウイルス感染拡大に伴い、7月12日から8月22日まで、東京都に「緊急事態宣言」が発出されることになりました。
これを受け、北区の「新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン」に基づき、以下の通り対応してまいります。
なお、区の正式な通知は来週になる予定です。



1 岩井臨海学園について(第1学年)
  北区立学校等における「新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン」により全校中止となります。
  詳細は、後日お知らせします。

2 水泳の授業について(第1学年)
  緊急事態宣言発出期間は、北区立学校等における「新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン」により水泳の実技指導は行いません。

3 7月16日(金)校外学習について(第2学年)
  北区立学校等における「新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン」によりに延期とします。
  現時点では9月3日(金)に実施を予定しています。

4 7月14日(水)保護者会について
  感染症対策を徹底した上で実施します。(検温、手指の消毒、座席の確認、常時換気、終了後の速やかな帰宅依頼等)
  全体会は、各教室でリモート配信にて行います。

5 夏季休業中の三者面談について
  感染症対策を徹底した上で実施します。(検温、手指の消毒、常時換気、アクリル板の使用)

6 部活動について(放課後の活動)
(1)緊急事態宣言が発令されている期間は、平日に限り活動時間を短縮して行います。
   17時30分迄に活動を終了し、17時45分完全下校とします。
   土、日、祝日は活動をしません。
   夏季休業中は、平日のみ2時間程度の活動とします。
   学期中同様に土、日、祝日は活動をしません。
(2)大会・コンクールへの参加、対外試合・練習試合等は行いません。
   ただし、中学校体育連盟が主催する大会(北区予選や東京都中学校吹奏楽連盟主催のコンクール含)には、生徒・保護者の方から同意を得た上で参加します。
   その際、同意書の提出を依頼します。(任意参加になります。ご家庭で十分相談してください)
(3)部活動を実施する場合は、感染症対策や生徒の健康管理を一層徹底して行います。

7 その他
  本校では、通常19時から翌日7時45分まで留守番電話サービスを利用しておりますが、緊急事態宣言が発令されている期間は、18時15分から翌日7時45分とさせていただきます。
  (夏季休業中は17時15分から翌日7時45分となります)
  また、学校の対応について変更があった場合は、早急にお知らせいたします。
                                   
                                   
                                       
【問合せ】
北区立王子桜中学校
副校長 名取 秀康
電 話 5902-3155


| http://ousaku.kita-city.tokyo/blog/index.php?e=6366 |
| 学校日記 | 08:18 PM | comments (x) | trackback (x) |
SDGs 学校の環境整備を調べています。
 北区の環境展が10月16日(土)に行われます。園芸・ボランティア部では「学校の環境整備や取り組み」と題して展示発表する予定で、準備を始めました。学校のビル管理の林さんに太陽光発電や雨水利用についてお聞きして知識を広げました。初めて知ることが多くてびっくりしました。例えば太陽光発電ではパネルと追尾システムで1時間に43~44kwを発電することができ、これは教室内で使用している蛍光灯1000本分に相当するそうです。トイレの流す水もろ過して消毒して使っているそうです。この他にも屋上緑化や牛乳パックの再利用などのリサイクル活動についても調べていきたいです。自分達の生活の場から環境について考えていきたいと思います。













| http://ousaku.kita-city.tokyo/blog/index.php?e=6365 |
| 学校日記 | 04:24 PM | comments (x) | trackback (x) |
行事食 七夕献立
 今日は七夕にちなんで、七夕ちらし、七夕汁、星空ゼリーを提供しました。七夕ちらしは混ぜご飯の上に炒り卵・えび・きぬさやを順にのせて、星形にくりぬいたにんじんをトッピングしました。給食室で1クラスずつ配缶しました。バットのふたをあけると「お~」「きれい!」という歓声があがりました。星空ゼリーは夜空をイメージしたぶどうゼリーに星形ナタデココを入れました。全部で600個、手作りです。
 王子桜中学校では郷土料理や世界の料理のほかに、行事食も提供しています。日本の伝統的な行事の際によく食べられる料理を給食で出すことで、次の世代へ文化の継承をしていきたいと考えています。
 7月の給食はあと9回となりました。最終日まで安心・安全な給食を提供するよう調理員と頑張っていきます。        栄養士








| http://ousaku.kita-city.tokyo/blog/index.php?e=6364 |
| 学校日記::今日の給食 | 04:11 PM | comments (x) | trackback (x) |
NIEの学習に取り組んでいます!
北区では、平成22年度から、新聞に親しみ、社会の出来事や仕組みに興味をもたせるとともに、新聞を活用した授業を行うことを通して、子どもたちの思考力・判断力・表現力などを育成することを目的に「新聞大好きプロジェクト」を実施しています。
今日の1年生の総合的な学習の時間では、本校の学校図書館指導員の桜井さんが講師となって、NIEって何?新聞の読み比べのポイントは?などについて実際の新聞を手にしながら理解を深めていました。
「第9回比べて読もう新聞コンクール」にもたくさんの応募が集まることを期待しています!生徒の皆さん頑張ってください。








| http://ousaku.kita-city.tokyo/blog/index.php?e=6363 |
| 学校日記 | 02:49 PM | comments (x) | trackback (x) |
全校朝礼が行われました
 おはようございます。
まずは連日報道されているように、大雨による土石流の発生により静岡県熱海市伊豆山地区の住民の方たちが甚大な被害に遭われました。
被災された方々に心よりお見舞い申し上げたいと思います。
 まだまだ梅雨の真っ只中ですが、カレンダーを見ると、夏休みまであと2週間あまりになりました。
先日の定期考査の結果を振り返って、これからの自分の学習や生活の見直しに生かして欲しいと思います。
 さて、6月は進路説明会や先日の部活動保護者会など保護者の方に学校に来ていただく機会がようやくできました。
どちらも予想以上に多くの保護者の方たちに出席していただき、とてもうれしく思いました。
私も先生たちも保護者の方たちのご協力をいただけることをとても心強く感じています。
さて今日はこんな話をします。
先日の通勤途中の出来事です。
下車駅に着いて、電車の最後部のドアから降りた私は改札口に向かって歩き始めました。
そのとき、お年寄りの女性の方がドアに向かってゆっくり歩いてきました。
健常の方であれば、余裕をもって乗車に間に合う距離でしたが、その女性は足が少し悪いらしくなかなかドアに近付けません。
とても急いでいる様子は女性の表情からも感じられました。
その女性は最後部にいた車掌さんに思わず「すみません…」と声をかけました。
 私は声をかけられた車掌さんをチラッと見ました。
すると笑顔で「どうぞ!」と言って女性が車内に入るまで待ってくれたのです。
その間わずか3秒足らずだったと思います。
 もしかするとマニュアルでは、「次の電車をご利用ください」と声をかけるべきだったのかもしれません。
しかし、車掌さんの笑顔と「どうぞ!」の一言はとっさに出たのだと思います。
 この光景を見て、私はとても心が温まりました。
そしてこの車掌さんがどんな気持ちで毎日仕事をしているのかが伝わってきました。
今、コロナ下の社会で人々の思いやりや寛容さが失われてきている日々の中で、こうした小さな思いやりが人の気持ちを救うのではないかと感じました。
私たち一人一人が周りの人の気遣いや優しさをキャッチする感性も失ってはならないと思います。
みなさんもぜひ考えて見てください。
 これで私の話を終わります。

| http://ousaku.kita-city.tokyo/blog/index.php?e=6362 |
| 学校日記 | 03:02 PM | comments (x) | trackback (x) |
PAGE TOP ↑