■CALENDAR■
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<前月 2021年06月 次月>>
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■ADMIN■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■LINK■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■

ワクチン差別を考える
ワクチン差別を考える。(PDF:273KB)


| http://ousaku.kita-city.tokyo/blog/index.php?e=6358 |
| 学校日記 | 05:36 PM | comments (x) | trackback (x) |
今日から定期考査が始まりました!
今日は定期考査の1日目です。
静かな教室には真剣に問題用紙と向き合う生徒たちの姿が見られました。
いつもと違う緊張感のある中ですが、最後まであきらめずにベストを尽くしてほしいと思います。
疲れが出やすい時期なので、体調管理にも気をつけて、睡眠と食事、休養を取るように心がけてほしいです。










| http://ousaku.kita-city.tokyo/blog/index.php?e=6357 |
| 学校日記 | 10:43 AM | comments (x) | trackback (x) |
明日から定期考査が始まります!
いよいよ1学期最初の定期考査が始まります。
今年初めてのテストに向けて、各クラスでは学習計画表を立てたり、各教科の予想問題を作って取り組んだりするなど、テストに臨む準備と対策を進めてきました。
どの教科にも最後まであきらめずこれまで学習してきた成果を発揮できるように頑張って欲しいと思います。
先生方も学習内容がどれだけ身に付いているか結果を期待をもって待っているようです!







| http://ousaku.kita-city.tokyo/blog/index.php?e=6356 |
| 学校日記 | 04:32 PM | comments (x) | trackback (x) |
都内の先生方との授業研究が行われました!
昨日は、東京教師道場中学校数学グループの授業研究が行われました。
これは東京都の授業リーダーを目指す先生方が集まって、よりよい授業づくりのための話し合いをするものです。
数学科の宇都宮先生の2年生の連立方程式の授業を基に、生徒が主体的に授業に取り組むた手立ての有効性について、各地区の先生方との活発な研究協議が行われました。
こうした日々の授業実践に基づく授業研究を、王子桜中でも大切にしていきたいと思います!









| http://ousaku.kita-city.tokyo/blog/index.php?e=6355 |
| 学校日記 | 01:39 PM | comments (x) | trackback (x) |
今日から定期考査一週間前になりました!
今日から定期考査1週間前のため、放課後の部活動はしばらく中止となります。
大事な定期考査に向けて家庭学習を充実させて欲しいと思います。
1年生は中学校での最初の定期考査、3年生にとっては受験や進路への重要な一歩になります。
なんと言っても日々の授業を大切にすることが一番です。
授業に集中して自分の学びを深めて欲しいです。
一人一人が自分の目標をしっかり決めて、ベストを尽くして臨んでくれることを願っています。









| http://ousaku.kita-city.tokyo/blog/index.php?e=6354 |
| 学校日記 | 05:24 PM | comments (x) | trackback (x) |
学校図書館が充実しています!
4階の学校図書館に行くと、新着図書の展示コーナーや2021年の課題図書の紹介コーナー、「比べて読もう新聞!」コーナー、渋沢栄一コーナーなど、魅力あふれる各種コーナーが充実しています。
新しい装飾ボランティアの保護者の方たちも多数参加いただき、展示や装飾のお手伝いをいただいています。
もっともっと多くの生徒に学校図書館に気軽に足を運んでもらえるよう図書委員の生徒たちも頑張っています。
今年から、1年生では「私の読書記録」という素敵な取組を生徒全員で始めました。
一人一人が読んだ本の内容やあらすじを紹介し、感想やおすすめポイントを書いてくれています。
図書館に蔵書がある場合は「蔵書あり」のシールが貼ってあります。
1年生の学年フロアに掲示してあるので、ぜひ1年生はお互いのおすすめ本を見合って多くの本に親しみ、読書生活を豊かにしてほしいと思います!










| http://ousaku.kita-city.tokyo/blog/index.php?e=6353 |
| 学校日記 | 06:01 PM | comments (x) | trackback (x) |
宝捜し?!頭と身体を使ったじゃがいも掘り!!
 梅雨入りしたので、天気を心配しながら急ぎでじゃがいも掘りをしました。園芸・ボランティア部を支援する大人のボランティアさん、生徒のボランティアさん、そして先生方も手伝ってくれて、皆で黙々と夢中で掘りました。宝捜しをしているような気もちになり、土の中から出てくるじゃがいもに皆、大喜び!!「きたあかり」「男爵」「メークイン」の三種類の形状の違いを実感することができました。じゃがいもは地下茎であるため、日にあたると光合成をして緑色になること、芽や緑色の部分は「ソラニン」という毒素があるので食べてはいけないことを学びました。頭と身体を使ったじゃがいも掘りを約1時間楽しみました。さて、このじゃがいも、どう食べようかな?収穫の楽しみに、食べる楽しみ、野菜作りの醍醐味です!!












| http://ousaku.kita-city.tokyo/blog/index.php?e=6352 |
| 学校日記::今日の学校生活 | 05:35 PM | comments (x) | trackback (x) |
学習用PCを使った授業が行われています!
今日の3年生の技術の授業では、区のICTアドバイザーの先生が授業を参観され、その後に授業者にアドバイスを頂きました。
本時のねらいは「情報通信ネットワークについて考えよう」でした。
WEBページの特徴やURLの仕組みについて学習していました。
学習の理解を確かめる課題が出され、ロイロノートで課題を提出しその後クラス全員で解答を共有するとともに振り返りをしました。
これからの社会では、インターネットなどの情報通信ネットワークの基本的な仕組みを理解することが重要になります。
生徒たちにはしっかり学びを深めて欲しいと思います。







| http://ousaku.kita-city.tokyo/blog/index.php?e=6351 |
| 学校日記 | 08:25 PM | comments (x) | trackback (x) |
今年度も使用済切手を集めています!!
 皆様からいただいた「使用済切手」を昨日、ボランティアプラザへ届けてきました。一度役割を果たした切手が、また、別の形で人の役に立つことは素晴らしいですね。以前に届けた切手はコロナ対策で自動スペンサーなどにかえられて感染対策として集団の場所で喜ばれているそうです。メールやラインが主流になっている折、切手はかなり少なくなっていると思いますが、家の中で眠っている使用済切手がありましたら、是非ご協力ください。体育館前に回収箱を用意してあります。よろしくお願いします。
                         園芸・ボランティア部







| http://ousaku.kita-city.tokyo/blog/index.php?e=6350 |
| 学校日記 | 02:21 PM | comments (x) | trackback (x) |
数学科の少人数授業が行われています!
本校の数学科では、すべての学年で習熟度別少人数授業が行われています。
生徒に希望調査を行い、標準コースか発展コースを選択します。
各コースでは、一人一人の理解や習熟の程度に応じた指導を工夫して行っています。
今日の1年生の授業では、正負の数の利用の学習場面で、「5人の身長の平均を工夫して求めよう!」という学習課題に熱心に取り組んでいました。
5人の身長の総和を計算するのは大変なので、仮平均という基準を設定することにより、楽に計算することができます。
生徒たちは、自分なりの基準をどこに設定するかをいろいろと工夫して取り組んでいました。
授業の終わりでは、「学びの足跡」という振り返りシートを使って、今日の授業で分かったことや気付いたこと、もっと学習したいことなどを書き込んでいました。
どのコースも多様な考えが次々と出され、学びを深めることができました!








| http://ousaku.kita-city.tokyo/blog/index.php?e=6349 |
| 学校日記 | 03:03 PM | comments (x) | trackback (x) |
PAGE TOP ↑