■CALENDAR■
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31    
<<前月 2021年03月 次月>>
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■ADMIN■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■LINK■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■

家庭科部 王子隣保館保育園訪問

 令和元年度3年生による保育園交流会が、コロナのため直前で中止となりました。園児のみなさんのために作った折り紙を、令和2年度の家庭科部員で、模造紙に貼り作品として仕上げ、先日届けました。喜んでいただき本当に幸せな気もちになりました。








| http://ousaku.kita-city.tokyo/blog/index.php?e=6296 |
| 学校日記 | 09:21 AM | comments (x) | trackback (x) |
1年間ありがとうございました!
修了式のあと、各クラスで担任の先生から生徒一人一人に通知表が手渡されました。担任の先生から一人ずつ励ましの言葉がかけられ、生徒たちは嬉しそうに聞いていました。いよいよ4月から上級学年に進級します。新入生も中学校への入学を心待ちにしていると思います。さらに素晴らしい王子桜中学校を生徒たちと共に素晴らしい学校をつくっていきたいと思います。保護者の皆様には、この1年間温かくご支援いただき、ありがとうございました!













| http://ousaku.kita-city.tokyo/blog/index.php?e=6295 |
| 学校日記 | 02:46 PM | comments (x) | trackback (x) |
修了式がおこなわれました
 おはようございます。今日はまず1,2年生の皆さんに私からお礼を言いたいと思います。
 先週の金曜日、無事に令和2年度の卒業証書授与式が行われ、135名の第16期卒業生がそれぞれの進路に向けてとても晴れやかな顔で巣立っていきました。いまここにいない卒業生に代わって、皆さんにお礼と感謝の気持ちを伝えたいと思います。

 振り返ると、新年を迎えた1月には、生徒会役員の提案に気持ちよく応えてくれ、3年生の受験合格を祈って、1,2年生全員で3年生への激励のメッセージを書いてくれました。受験を控えて例年以上に不安な気持ちで新年を迎えた3年生にとっては、皆さんからのメッセージが何よりの力になったと聞きました。 

そしての卒業式の予行では、2年生が、参加できなかった1年生の分までとてもしっかりとした態度で最後まで真剣に参加してくれたことで、3年生も安心して後輩の皆さんにバトンを受け渡すことができたと思います。在校生代表を務めた得能さんの送辞も大変立派でした。

 そして予行の後には、生徒会メンバーが中心となって準備してくれた3年生のためのお祝い動画をサプライズで上映し、とても喜んでもらうことができました。インタビューの協力してもらった皆さんや生徒会役員の皆さんのご苦労にも感謝します。
そして卒業式の前日には、急ではありましたが、校庭で3年生の送別を行うことができ、皆さんから直接先輩たちにお祝いの気持ちを伝えることができました。

こうした数々の取組は、下級生として何とか3年生に応援や感謝の気持ちを伝えたい、そして卒業のお祝いのメッセージを届けたいと考え、いろいろと工夫やアイデアを出してくれたおかげだと思っています。感染症対策として、さまざまな制限や制約の下であっても、心を尽くしてできることはあるということを皆さんが証明してくれたのです。

 先日の卒業式の中で、代表生徒が「卒業の辞」の中でこんなことを言っていました。
 「(コロナが)多くの『たった一度』を奪っていったとしても、もっと大切なもっとかけがえのない『大切な人と過ごすあたりまえの日々』…そのきらめきをより深く私たちの中に刻んでいったのです…。」「人生のすべてに意味があるのなら、恐れずに夢を育てよう。いつの時代も悲しみを避けて通れないけれど、笑顔を見せて、今を生きていこう…。」
この言葉を皆さんにもかみしめて欲しいと思います。

 さて、この一年間、皆さんは、自分のクラスや学年でいろいろな活動に取り組み、みんなで協力し合い、助け合いながら、その都度乗り越えてきたと思います。時には、大変なことや苦しいこともあったと思います。

 今日無事に1年間の締めくくりである修了式を迎えたことは、周りの人たちの支えと励ましがあったことを忘れないでください。何より今のクラスや学年の仲間に出会えたことに改めて感謝の気持ちをもって欲しいと思います。

 今、振り返るとこの1年間は皆さんにとって、どのような時間だったでしょうか。
 満足できた人も悔いが残っている人も、4月から新しいスタートがきれるように具体的な目標を決めて、準備を始めてください。

 2年生は、まもなく「最高学年」になります。王子桜中の学校文化を引き継ぎ、発展させる役割を担うとともに、自分の進路に向き合う一年になります。今から必要以上に心配することはありませんが、一日一日の小さな努力を積み重ねることを心がけてください。1年生は、新しく入学してくる後輩の見本となるべき立場になります。形だけの先輩ではなく、後輩から頼りにされ、目標とされる先輩になって欲しいと思います。

令和3年3月25日
校長 吉原 健

| http://ousaku.kita-city.tokyo/blog/index.php?e=6294 |
| 学校日記 | 10:45 AM | comments (x) | trackback (x) |
卒業式校長式辞
桜の開花の時を迎え、いよいよ春本番が訪れようとしています。
 本日、北区立王子桜中学校第16回卒業証書授与式を挙行するにあたりまして、PTA会長関(せき)口(ぐち)正法(まさのり)様のご臨席を賜り、そして卒業生の保護者の皆様が見守る中、こうして無事に実施できますことを、心より感謝申し上げます。
 さて135名の卒業生の皆さんには、今卒業証書を一人一人に手渡しました。一人一人のこれからの新しい生活への希望と決意がうかがえる輝いた表情を間近に見ることができ、感無量の思いでいっぱいです。あらためてご卒業おめでとうございます。皆さんは9年間の義務教育を修了し、それぞれの道を歩き始めます。
 
さて、最高学年として迎えた今年度は、新型コロナウイルスの感染拡大による臨時休業が長引き、皆さんも不安な気持ちを抱えたままのスタートだったと思います。ようやく学校が再開した昨年6月以降も、感染症対策のための「新しい生活様式」に戸惑ったり、楽しみにしていた修学旅行や部活動の大会が中止になるなど、思うようにならない日々が続きました。
 そんな中でも皆さんは下を向くことなく、前向きな学校生活を取り戻し始めました。以前と変わらぬ皆さんの笑顔や友達と楽しそうにおしゃべりする姿を見て、私たちも安堵の気持ちを抱きました。そしていつの間にか季節は春から夏へと移り変わり、いつもと違う夏休みを迎えました。進路や受験のことも少しずつ現実を帯びてきました。
やがて秋になり、ようやく全校生徒で今年度初めての学校行事である体育祭に向かうことになりました。感染症対策のための様々な制約の下、最高学年としてどのように体育祭を創りあげるのか、皆さんには少なからず不安や重圧もあったと思います。それは先生方も同じでした。
 しかしながら私たちの心配は杞憂に終わりました。体育祭当日は、生徒全員の気持ちのこもったラジオ体操から閉会式が終わる最後の瞬間まで、自分たちがやるべきことを理解し、今年の体育祭にかけがえのない価値をもたらしてくれました。思うようにならない辛さや不安を乗り越え、自分たちにできることを探し努力し続けることの大切さを皆さんから教えてもらいました。
そして季節は冬へと向かい、受験に臨むときが近付いてきました。そんな時、みなさんと行った面接練習はとても印象に残っています。緊張しながらも高校生活への目標や将来の夢を真剣に語ってくれた表情からはこの3年間の成長を感じることができました。また、皆さんがこの1年間たくさんの友達や家族の方たち、そして先生方に支えられ、励まされながら進路に向き合ってきたことを強く感じました。

 受験という高いハードルを乗り越えた今、皆さんには、次の人生への扉が開こうとしています。これからは自分の意志や行動で未来を切り拓くことができます。王子桜中の卒業生としての誇りを胸に、将来の自分の夢に挑戦していってください。

 さて、これから未来に羽ばたく皆さんに2つの期待をお話します。
 一つ目は、挑戦する気持ちをもち続けて欲しいということです。
昨年12月に探査機はやぶさ2が、6年間もの長い宇宙の旅を終えて小惑星リュウグウの砂が入っているカプセルを地球に持ち帰ることに成功しました。リュウグウへの着陸では、なかなか平坦な場所が見つからず、想定外の難しい降下が求められました。しかし約600人のプロジェクトチームのメンバー全員の知恵をすべて結集して、地球から3億キロメートルもの彼方で誤差わずか60センチという驚異的な精確さで見事に着陸を成功させました。
 この成功の裏には、数百万回という途方もない数のシミュレーションを繰り返し、数え切れない失敗の中から学び取ったチームメンバーの自信がありました。そして次々と困難に直面しながらも、まったく悲壮感がなく、困難な状況を良い意味で楽しんでいたといいます。「とにかくやってみよう」という精神に溢れていたのです。プロジェクトチームリーダーの津(つ)田(だ)雄(ゆう)一(いち)さんは、「人は失敗したときに一番大きく成長する。」「失敗の共通体験はチームの結束を高める。」と言い切ります。みなさんも失敗から謙虚に学び、挑戦する気持ちを持ち続けて欲しいと思います。

 二つ目は、自立する人になって欲しいということです。
 卒業も迫った国語の授業の中で、「自立」と「責任」について考えたことを覚えていますか。
 コロナ下のこの1年間で皆さんはどんなことを感じ、考えたでしょうか。この時間ほど、人と人が支え合うことの大切さを実感したことはなかったと思います。特に自粛期間中から現在に至るまで、医療従事者の方を始め多くの方々が感染のリスクと向き合いながら、私たちの命と暮らしを守るために必死に働いてくださっています。
これからの時代は、感染症や災害など不測の事態がいつでも起こりうる社会です。さらに人生で見舞われるさまざまな困難や苦労からも逃れることはできません。大事なことは、「こうした困難に自分がどう向き合っていくか」だと思っています。
哲学者の鷲田清一さんは、「他人との支え合いのネットワークをいつでも使える用意ができている」ことが「自立」の本当の意味だと言っています。
自分の弱さや欠点を謙虚に見つめること、そして困難を一人で抱え込むのではなく、周りの人たちと助け合い、支え合う関係をつくりあげるのです。そこにこそ、自分が存在することの意味を感じながら生き生きと生きることができると思います。
卒業生の皆さんも、これからの新しい生活の中で、たくさんの人とつながり、支え合う関係を築いてくれることを願っています。

 さて、本日卒業証書を手にすることができたのは、皆さん一人一人の努力があったのはもちろんですが、その蔭には、保護者の方を始め多くの人の支えと励ましがあったと思います。
 皆さんは、決して一人で生きているのではなく、これからもたくさんの人の愛情と支えを糧に成長していくことができるのです。自分の力で生きるということではなく、周りの人に「生かされている」という感謝の気持ちをいつも心に刻んでください。

 むすびに、保護者の皆様には、三年間本校の教育活動への温かいご支援とご協力をいただきまして、誠にありがとうございます。特にこの一年は新型コロナウイルスに翻(ほん)弄(ろう)された一年でもありました。お子様の進路への不安や悩みにも寄り添い、励ましていただいたことにも重ねて感謝申し上げます。今後ともへお子様の母校となる王子桜中学校を温かく見守っていただければ幸いです。卒業生の限りない前途を心より祝福し、私の式辞といたします。

令和3年3月19日
北区立王子桜中学校校長 吉原 健

| http://ousaku.kita-city.tokyo/blog/index.php?e=6293 |
| 学校日記 | 07:35 AM | comments (x) | trackback (x) |
卒業式が無事終わりました!
本日、第16回卒業証書授与式が無事に行われました。卒業証書を渡すときの一人一人の卒業生の表情が新しい生活への希望と決意に満ちたとても良い表情でした!卒業生の前途に幸多かれと祈ります。3年間温かくご支援いただいた保護者と地域の方々にも感謝いたします。









































| http://ousaku.kita-city.tokyo/blog/index.php?e=6292 |
| 学校日記 | 01:44 PM | comments (x) | trackback (x) |
いよいよ明日は卒業式です!
いよいよ明日は卒業式です。昨日の予行では参加できない1年生の思いも2年生が受け取って、3年生に対する感謝とお祝いの気持ちに溢れた温かい時間を創り上げてくれました。3年生からも1,2年生に王子桜中にたくす思いがしっかり伝わった思います。
明日の卒業式では第16期卒業生の輝く姿をたくさん見せて欲しいと願っています!













| http://ousaku.kita-city.tokyo/blog/index.php?e=6291 |
| 学校日記 | 05:49 PM | comments (x) | trackback (x) |
屋上菜園再開!!

 正門前では沈丁花が咲きほこり、春の香を運んできました。屋上菜園も菜の花が咲き、大根の花が咲き、その中で雑草もたくましく茂り始めました。コロナ禍で部活動ができないため、ボランティアのお母さん方が屋上の手入れをしてくれました。雑草をむしり土を耕し、じゃがいもを植えました。校長先生と副校長先生も上着を脱ぎすて奮闘!!汗をかきながらがんばること2時間!!3種類のじゃがいもを植えました。6月下旬にはおいしいじゃがいもができることを楽しみにしています。部活が再開され、生徒と一緒に屋上菜園での活動が早くできるようになることを待っています。












| http://ousaku.kita-city.tokyo/blog/index.php?e=6290 |
| 学校日記 | 05:16 PM | comments (x) | trackback (x) |
卒業式まであと4日です!
いよいよ3年生は今週金曜日が卒業式です。今日は午前中が球技大会、午後は百人一首大会でした。卒業までのクラスや学年で過ごす時間を惜しむように、校庭や体育館には生徒たちの笑顔と歓声があふれていました。あと4日間、3年間喜びと苦しみを共にした大切な仲間たちとの中学校生活を味わって欲しいです。ちなみに今日の給食は、生徒たちの人気メニューのキムチチャーハンでした。大人になってもこの味を懐かしく思い出すでしょう!



















| http://ousaku.kita-city.tokyo/blog/index.php?e=6289 |
| 学校日記 | 05:54 PM | comments (x) | trackback (x) |
今日の給食

3月11日(木)


東京X豚丼
具だくさんみそ汁
パイナップル
牛乳


| http://ousaku.kita-city.tokyo/blog/index.php?e=6288 |
| 学校日記::今日の給食 | 12:18 PM | comments (x) | trackback (x) |
3年生の出前授業が行われました
スクールコーディネーターの宮川さんからいただいたアマリリスが職員室できれいに咲いています。明るく華やかな雰囲気が春の訪れを告げているようです。素敵なプレゼントをありがとうございました。さて3年生は、北区の社会保険労務士の方々による出前授業を受けていました。これから社会人になるときに不可欠な知識を体験を通して真剣に学んでいました。卒業前からの残り少ない日々を精一杯充実させて欲しいと思います!











| http://ousaku.kita-city.tokyo/blog/index.php?e=6284 |
| 学校日記 | 08:03 AM | comments (x) | trackback (x) |
PAGE TOP ↑